石川 志賀町で大地震引き起こした活断層とは異なる断層確認

時間: 28/01/2024   ソース: 匿名   数字をクリック: 1748

名古屋大学の鈴木康弘教授らの研究グループは、能登半島地震で震度7を観測した志賀町の北部で地面の状況を調査しました。

それによりますと地面は
▽南東側が50センチ程度たわみながら隆起し
▽10センチから50センチ程度左側へずれている地点が5か所見つかりました。

隆起した範囲は富来川南岸断層に沿ってほぼ直線状に並んでいることなどから、地震によってずれ動いた断層が地表に表れたとみられるということです。

最大震度7の揺れを引き起こした地震は、能登半島北部の沿岸に伸びる活断層が広範囲にわたってずれ動いたとみられていますが、鈴木教授は南へおよそ20キロ離れた断層が大地震とほぼ同時にずれ動いた「大変珍しい現象だ」としています。

また、確認された断層は長さが3キロ以上あり、さらに河口付近が隆起していることから、断層が沖合へと続いている可能性があるということです。